築地で朝ご飯

月刊タウン情報誌 庄内小僧

2008年08月29日 10:06

最近、自分の中でブームになっているのが、
築地市場で朝ご飯を食べること。

今年の春に東京に行って以来、今回の東京行で2回目ですが、
おいしそうな店がたくさんあって、何を食べようか迷います。

朝の6時から寿司や天ぷら、まぐろ丼が食べられるところなんて
そうそうないです。

さて、今回。

寿司でも食べようかと思いましたが、
朝の8時ころから行列ができている寿司屋を見てゲンナリ。

さて、どうしようかと逡巡していたら、市場の関係者らしき
おじさんが、うまそうに白飯をかき込んでいる姿が目にとまった。

「地元の人で混雑しているところならハズレはないだろう」
と考え、そのお店「洋食たけだ」へ。

壁のメニューを見るとマグロ尾肉ステーキ、ポークソテー、カツカレーなど
魅惑的。

今日はアナゴとアジのフライ盛り合わせにしました。


一瞬、トンカツと間違うアナゴのフライ。
レモンを搾り、カラシをつけて、半分はソース、もう半分はしょうゆをかけていただきました。

朝からフライ。けっこういけます。

関連記事