スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2008年10月29日

ハロウィンメニュー♪


昨日は、鶴岡市のグッドラックカフェに行ってきました。

1次会から行ったのは初めて。2人でしたが、欲張っていろいろオーダーしちゃいました。


ハロウィン限定のかぼちゃのグラタン。




友達に言われるまで、グラタンが顔になってるのに気付きませんでした(汗)

とろとろでおいしかったです★10月31日まででした!  


Posted by 月刊タウン情報誌 庄内小僧 at 09:50Comments(0)今野

2008年10月28日

「好きなマンガ」番外編

庄内小僧の「今月のランキング」は
「好きなマンガ」です。

本誌では1位の「こち亀」から10位の「ろくでなしブルース」
まで、読者アンケートの集計結果を掲載していますが、
ランキング以外の名作をプッシュする熱~い意見も沢山いただきました。



これを埋もれさせてしまうのは、モッタイナイ。

そこで、惜しくもランキング外になった読者オススメのマンガを
番外編ということにして紹介します。



「マスターキートン」(主人公が大好き。短編読み切りなので読みやすく、それでいてストーリーはつながっていたり。私のバイブルです。/30代女性)

「放課後オレンジ」(陸上のマンガで、私も陸上部なのですっごい面白い!!/10代女性)

「新宿スワン」(思った通りのシナリオで終わらない所/30代女性)

「ハチミツとクローバー」(何度見てもおもしろい&感動です/40代女性)

「クローバー」(数年前、後輩から聞き、読んだらハマッた/30代女性)

「潔く柔く」(人の気持ちのゆれや、日常のささいな出来事をとても丁寧に描いているから/40代女性)

「酒のほそ道」(昔からラズウェル細木のファンだから/20代男性)←注※ラズウェル細木は山形県出身の漫画家です。

「ときめきトゥナイト」(当時恋してた男の子を「真壁俊」にダブらせて読んでいた記憶があります/30代女性)

「うちの三姉妹」(やっぱり子供がやるボケは笑えます。全八巻まで出てますがオススメです/30代女性)

「ヨコハマ買い出し紀行」(忙しい毎日を送る現代人に是非読んでもらいたい作品です。心があたたまります!/20代男性)

「はじめの一歩」(自分を見ているようで応援したくなる/40代男性)

「のだめカンタービレ」(のだめの変態ぶりが好き/20代女性)

「ヴァンパイア騎士」「結界師」「Zoon00ゾーンゼロゼロ」(内容もとても良く、絵もきれいでカンドーさせられたり、ハラハラさせられたりと…トリコです/20代女性)

「ゴルゴ13」(多くを語らずしぶい所!!/50代男性)

「天使なんかじゃない」(高校時代、矢沢あいさんにはまりました。全作品あつめたいです/30代女性)

「頭文字D」(以前シルビアに乗っていたので楽しく見れます。色んな場面があっておもしろいです/30代男性)

「ナニワ金融道」(何かと勉強になる/40代男性)

「ボーイズエステ」(ドラマを見て娘に貸してもらいました/40代女性)

「キャリア こぎつね きんのもり」(バリバリの子育てマンガじゃないけど、いろいろ考えさせられました。ただ今続編も連載中!/40代女性)

「魁!男塾」(ガクランを着たありえない学生の戦いがおもしろい。変な友情が時々感動をさそう/40代男性)


ほかにも…
「bleach(ブリーチ)」「ピューと吹くジャガー」「メジャー」「金田一少年の事件簿」「柔道部物語」「生徒諸君」「サイコドクター」「最遊記」「花より男子」「NANA」…など、たくさんの意見ありがとうございました。


個人的には
「センゴク」「ジョジョの奇妙な冒険」「沈黙の艦隊」「花の慶次」「北斗の拳」「ジャイアントキリング」
なんかもいいですよ。



  


Posted by 月刊タウン情報誌 庄内小僧 at 09:52Comments(0)土田

2008年10月27日

モンテとラーメン

昨日はモンテディオ山形の応援に行って来ました。

結果は、ニュースや他のブロガーさんの記事どおり、
89分に匠のゴールで1-0の勝利!



「よしゃーー!!」としてたら写真を忘れたので、
湘南の選手がガックリ座りこんでいるところから、ゴールのインパクトを想像してくださいicon10




さて、せっかく山形まで来たので、何も食べずに帰る訳にはいきません。
一緒に応援に行った営業のOさん夫妻と、新庄市のラーメン店
「麺武者」に行きました。

新庄はモツラーメンと思いきや、こんな↓ラーメンもあるんですね。

塩パイタン麺730円

豚骨などを10時間以上煮込んだパイタンスープと魚介だしのダブルスープ。
確かにスープはトロリと濃厚。塩ラーメンというよりもむしろ豚骨。
でも嫌な臭みはありません。

最初にトンコツの強烈なパンチがきて、後から馴染みのある魚介風味が香ります。
麺はやや中太の縮れ麺。
東京などで流行りのスタイルですね。
他に醤油ラーメンやつけ麺、油そば、餃子、カレーもあります。

場所は新庄駅裏近くにあるヨークベニマルのショッピングセンターの裏あたり。

いや~、充実した一日でした。





  


Posted by 月刊タウン情報誌 庄内小僧 at 09:47Comments(0)土田

2008年10月24日

庄内小僧11月号できました



庄内小僧11月号が印刷所から今朝、届きました。
これから書店に配達後、店頭に並びますのでよろしくお願いします。


さて、今月の特集は…

①「クーポン付き・あの店の名物ラーメン」

②「エスモール 魅力を再発見」

③「新そばのうまい店」

④「秋のヘアサロンガイド」

⑤「二宮清純氏講演会」


です。












外はあいにくの雨ですが…、行って来ます。  


Posted by 月刊タウン情報誌 庄内小僧 at 08:51Comments(1)土田

2008年10月23日

一富士で半チャン

今日のお昼は、会社近くということもあり、馴染みのお店、
酒田市「一富士」の「中華そば・小チャーハンセット」(900円)
です。



庄内にはチャーハンとラーメンのセット、いわゆる
半チャンラーメンのある店が意外と少ないんですよね。

学生時代は、学校そばにある元祖半チャンラーメンの店・神保町「さぶちゃん」
に通ってました。

その時の味を思い出します。

チャーハンを食べてスープを一口、麺をすすってはチャーハンをパクリ。
お腹が減ったときなんかに、無性に食べたくなるんですよね~。

炭水化物+炭水化物の栄養バランスの悪さだけが気がかりですが(笑)
  


Posted by 月刊タウン情報誌 庄内小僧 at 12:57Comments(1)土田

2008年10月22日

好きな看板



ゲームは一日一時間。  


Posted by 月刊タウン情報誌 庄内小僧 at 16:54Comments(2)土田

2008年10月21日

パレット昼食会

庄内小僧11月号も校了しました。

今日は恒例打上ランチです。

今日のお店は酒田市の「パレット」


編集長とSとTは
10月号のコラボ料理で紹介した
「秋のパレット御膳」を食べました。


まぐろづけ丼、天ぷら、みそ汁、お新香のセットに
食後にコーヒーがつきます。
けっこうなボリュームがあって、780円とお得です。



Kはスパバーグをオーダー


「もう食べれない」とこぼしていたのに、
食後にはパフェも。


やはり、不思議と甘い物は別腹におさまるんですね。
  


Posted by 月刊タウン情報誌 庄内小僧 at 13:42Comments(0)土田

2008年10月20日

登る。

 
先日、ボルダリングジムの取材に行きました。



「とりあえず体験せねば!」と思い、ボルダリングに挑戦してきました。

写真はジム代表・今井さん。


決まったホールドをつかみながらゴールを目指します。


比較的簡単なコースを数回登っただけなのに、かなりの疲労感・・・

日ごろの運動不足と体の重さを痛感しました。



あれから数日、筋肉痛がなかなか治りません。









  


Posted by 月刊タウン情報誌 庄内小僧 at 13:22Comments(0)今野

2008年10月18日

粉モン祭り開催

今日は庄内小僧の編集作業で残業です。

外はどんしゃんまつりで賑わっているというのに…。

だが「腹が減っては戦は出来ぬ」と昔の人も言っとります。

というわけで今日の夕飯は屋台の粉モン祭りや!!

まず第1弾はたこ焼き!



そして間髪いれずに豚玉焼きになだれ込み



さ~て、またやりますか。

  


Posted by 月刊タウン情報誌 庄内小僧 at 19:50Comments(0)土田

2008年10月16日

赤い恋人

北海道土産の定番「白い恋人」ではありません。

九州・福岡のお土産に「赤い恋人」があるんです。

「赤い恋人」…、江戸川乱歩や横溝正史の小説に出てきそうですが…

さておき、赤い恋人とはなんぞやという人に説明しますが
実物はこれ↓です。





福岡名産めんたいこ入りコンニャク

このままでは食べられないので、とりあえず袋をナイフで切った。

ブシュー!
中から赤い液体が飛び散る。


プルプルとした赤い棒状の物体をナイフで切り刻む。


ちょっとホラー。




編集部内で実食。


その感想は…

美味しいという反応が予想外に多かったです。
ただ、生臭いとか、辛いとかの意見も。
酒のつまみにいいかもしれませんね~。
  


Posted by 月刊タウン情報誌 庄内小僧 at 19:07Comments(1)土田

2008年10月15日

ドルチェ・ヴィータ?

昨日は鶴岡のエスモールで取材。
カメラを持っていろんなお店をウロチョロしてきました。
お買い物中の人、ゴメンなさい。

ところで、何をしていたかというと、
スイーツです。

お団子にアイスクリーム、ケーキに、シュークリームと
エスモールのスイーツはバラエティ豊富です。

お店ひとつひとつにお邪魔して写真を撮らせて
もらったわけですが、中には「食べてく?」という甘い言葉も。

試食しました。



クレープ、アイス、スイートポテトetc…。
甘い時間を過ごしました。

写真は「パティオ」の新作「ぷりんトースト」です。

プリン生地に浸したフランスパンをオーブンで焼き、
アイスとカラメルソースをトッピング。
暖かいトーストと冷たいアイス、ほろ苦いカラメルの
組み合わせがおもしろかったです。

夕食はもちろん抜きましたとも。



  


Posted by 月刊タウン情報誌 庄内小僧 at 12:46Comments(0)土田

2008年10月10日

グリーンモンスター

昨日は気温25度と、温暖化を実感する
一日でしたが、空を見上げるとやっぱり秋ですね~。

街なかも徐々に秋が深まってます。
会社近くの緑のオバケのような壁ツタも
鮮やかな紅へと変わりつつあります。



さながらガチャ●ンからムッ●?  


Posted by 月刊タウン情報誌 庄内小僧 at 10:27Comments(0)土田

2008年10月04日

本日のラーメン!

今日のお昼は酒田市さらしなに行きました♪

しおたまワンタン(細麺)きました~!



さっぱりスープにうまみがじっくり溶け込んでうまい!

つるつるのワンタンやちょうどいい固さの味玉も絶品でした~。

さて、庄内小僧11月号は恒例のラーメン特集です。

「またぁ!?」と言われながらも、読者のみなさんに満足していただける特集に
なるため、がんばります!ご期待ください!



  


Posted by 月刊タウン情報誌 庄内小僧 at 15:53Comments(3)今野

2008年10月02日

秋サバや

秋は魚が食べたくなります。

サバ、サンマ、シャケなどの焼き魚は特にウマイ。



というわけで、鶴岡市にある和食の店with花の「大きなサバ焼定食」です。

ジリジリと音をたてている焼きたての鯖にレモンをさっと搾り、大根おろしに
醤油をタラリ。脂がたっぷりなので、これだけでもう味は十分です。


秋サバは嫁に食わすなという言葉がありますが、
「秋サバは美味しいから嫁に食べさせるのはもったいない」という説と、
「秋サバは脂肪がのっているから嫁さんにはよくない」という説があるそうですが、
どっちなんですかね?

  


Posted by 月刊タウン情報誌 庄内小僧 at 09:21Comments(0)土田