2012年02月04日
ラーメン昼食会!
今日は社員のみんなで、ラーメン昼食会としゃれこみました。
麺工房 さらしなさん!
いつもお世話になっております。
「こないだ掲載してもらったとんこつラーメンを食べたい」
「私はいいとこどりラーメン」
「じゃあ自分は塩玉ワンタンメン!太麺で!」

と、みな一心不乱に麺をすすりました。
この大雪の中、雪かきも大変ですが、1杯のおいしいラーメンで
しばれた体もあったかくなりました。
ごちそうさまでした!
麺工房 さらしなさん!
いつもお世話になっております。
「こないだ掲載してもらったとんこつラーメンを食べたい」
「私はいいとこどりラーメン」
「じゃあ自分は塩玉ワンタンメン!太麺で!」
と、みな一心不乱に麺をすすりました。
この大雪の中、雪かきも大変ですが、1杯のおいしいラーメンで
しばれた体もあったかくなりました。
ごちそうさまでした!
2012年02月01日
今昔鶏中華物語!
「第3回 最強の次世代ラーメン決定戦!」で、全国1位を獲得した、
新旬屋麺さんの「次世代 絆・今昔鶏中華物語」…。
遂にカップ麺が発売されました。
東洋水産さんのご厚意で、編集部にも商品が届けられました。
どれどれ…と、心躍らせて、いざ、実食!

思わず一気に食べてしまって、ゆっくり堪能できなかったのですが…
中華そばに加えて日本そばのテイストもあり、あっさり・コクのある1杯です。
大きめのトール型カップ麺なので、食べ応えも十分。
この赤いカップが目印。
現在コンビニ各店で販売中なので、ぜひ食べてみてくださいね。
あ、あと、お店ではもちろん本物も食べられますので、こちらもぜひ
チェック!
新旬屋麺さんの「次世代 絆・今昔鶏中華物語」…。
遂にカップ麺が発売されました。
東洋水産さんのご厚意で、編集部にも商品が届けられました。
どれどれ…と、心躍らせて、いざ、実食!
思わず一気に食べてしまって、ゆっくり堪能できなかったのですが…
中華そばに加えて日本そばのテイストもあり、あっさり・コクのある1杯です。
大きめのトール型カップ麺なので、食べ応えも十分。
この赤いカップが目印。
現在コンビニ各店で販売中なので、ぜひ食べてみてくださいね。
あ、あと、お店ではもちろん本物も食べられますので、こちらもぜひ
チェック!
2010年06月23日
7月号発売間近
大変ご無沙汰なブログアップでございました。
さて、この夏必食の、庄内のラーメンを紹介した、庄内小僧7月号が25日(金)に発売いたします。
新しいお店や、この特集に合わせて新作を作ってくださったお店もあり、注目です。
ぜひお手に取ってみてください。
そして24日(木)からはモンテが酒田にキャンプに来ます。
明日深夜には日本対デンマークがあり、今週(の後半)は楽しみがいっぱいですね。
さて、この夏必食の、庄内のラーメンを紹介した、庄内小僧7月号が25日(金)に発売いたします。
新しいお店や、この特集に合わせて新作を作ってくださったお店もあり、注目です。
ぜひお手に取ってみてください。
そして24日(木)からはモンテが酒田にキャンプに来ます。
明日深夜には日本対デンマークがあり、今週(の後半)は楽しみがいっぱいですね。
2009年07月23日
8月号いよいよ!
こんにちは。降ったり晴れたり、一定しない天気です。今日は晴れましたが。
さて、いよいよ今週末に庄内小僧8月号が発売されます。
今回は…肉!夏と言ったら肉!という訳で、焼肉店特集です。
そして、「山形スクリーム」公開間近!という事で、竹中直人監督のインタビュー!
などなどもろもろ、盛りだくさんの内容でお送りいたします。
発売日には是非!お近くの本屋さんで庄内小僧を手に取ってください!
さて、いよいよ今週末に庄内小僧8月号が発売されます。
今回は…肉!夏と言ったら肉!という訳で、焼肉店特集です。
そして、「山形スクリーム」公開間近!という事で、竹中直人監督のインタビュー!
などなどもろもろ、盛りだくさんの内容でお送りいたします。
発売日には是非!お近くの本屋さんで庄内小僧を手に取ってください!
2009年07月01日
蛍乱舞
お晩でございます。
昨晩、社員とその家族と、合わせて10人で、狩川にある二俣農村公園に、蛍鑑賞会にでかけました。
私は地元ということで、他の車を先導し、到着。

<社員のM田君のナイスショット>
予想以上の蛍の数に、皆さん喜んだ喜んだ。
してやったり。
(…到着するまでは「蛍がいなかったらどうしよう」とドキドキしてましたが)
1年にこの時期だけの自然のイルミネーション。
また来年を楽しみにします。
昨晩、社員とその家族と、合わせて10人で、狩川にある二俣農村公園に、蛍鑑賞会にでかけました。
私は地元ということで、他の車を先導し、到着。

<社員のM田君のナイスショット>
予想以上の蛍の数に、皆さん喜んだ喜んだ。
してやったり。
(…到着するまでは「蛍がいなかったらどうしよう」とドキドキしてましたが)
1年にこの時期だけの自然のイルミネーション。
また来年を楽しみにします。
2009年06月19日
7月号校了間際!
庄内小僧7月号(6/25発売)も校了が近づいております。
目がショボショボしております。
しかし、疲れの中にも、今月も面白い雑誌を読者の皆さんに届けたいという使命感に、
編集部一同燃えております。
さて7月号はお待ちかねのラーメン特集です。
ぜひ、お手に取ってお気に入りの店を見つけて下さい。
目がショボショボしております。
しかし、疲れの中にも、今月も面白い雑誌を読者の皆さんに届けたいという使命感に、
編集部一同燃えております。
さて7月号はお待ちかねのラーメン特集です。
ぜひ、お手に取ってお気に入りの店を見つけて下さい。
2009年06月06日
凰花園さんで昼食を
土曜出勤です。
今日のブログも、恒例となりつつある社員昼食シリーズネタです。
本日お邪魔したのは、アトラーム酒田1階にある凰花園さん。
各自メニューを注文し、いざ運ばれて来た料理を見て一同感嘆の声。
「盛りが良い」
盛りだけではありません。味も絶妙です。因みにわたくしが選んだのは「ザーサイラーメン」。

(携帯で撮ったので画質はイマイチかも知れません。)
ザーサイの歯触り、白髪葱の香り、やや甘めのスープ。聞けば凰花園さんの自慢はスープだとか。納得の味わいでした。
今回の昼食もみんなが満腹で帰社したのでした。
今日のブログも、恒例となりつつある社員昼食シリーズネタです。
本日お邪魔したのは、アトラーム酒田1階にある凰花園さん。
各自メニューを注文し、いざ運ばれて来た料理を見て一同感嘆の声。
「盛りが良い」
盛りだけではありません。味も絶妙です。因みにわたくしが選んだのは「ザーサイラーメン」。

(携帯で撮ったので画質はイマイチかも知れません。)
ザーサイの歯触り、白髪葱の香り、やや甘めのスープ。聞けば凰花園さんの自慢はスープだとか。納得の味わいでした。
今回の昼食もみんなが満腹で帰社したのでした。
2009年06月02日
鮨屋のけんちゃんにて昼食
お晩でございます。
さて、先日の昼に、6月号でお世話になった「鮨屋のけんちゃん」に、
社員数名でお邪魔しました。
掲載された「吹き寄せちらし」を頼んだT君とKさん。
運ばれて来るなり食いつきました。
→デジカメを取り出した時には…もう遅かった。吹き寄せちらしの写真はまた次回です。
↓因みにこちら、その後運ばれて来た自分の「いくら丼」です。

安いわ美味いわで満足して午後の業務にとりかかったのでした。
さて、先日の昼に、6月号でお世話になった「鮨屋のけんちゃん」に、
社員数名でお邪魔しました。
掲載された「吹き寄せちらし」を頼んだT君とKさん。
運ばれて来るなり食いつきました。
→デジカメを取り出した時には…もう遅かった。吹き寄せちらしの写真はまた次回です。
↓因みにこちら、その後運ばれて来た自分の「いくら丼」です。
安いわ美味いわで満足して午後の業務にとりかかったのでした。
2009年05月22日
アンジェロさんでデナーを
久々の投稿です。
さてこないだ、結婚記念日ということもあり、酒田駅前の東急インにある「イタリアンレストラン アンジェロ」さんで、
嫁さんとデナーをしゃれ込みました。
上品な盛り付け、そして味ももちろんバッチリ。

前菜。

パスタ。

みんな大好き、肉です。

デザート。
シンプル&シックな店の雰囲気も落ち着けます。
なにぶんラーメンを食べる機会の方が多いものですから…
ナイフとフォークのお洒落な夕飯に、嫁さんも喜んでおりました。
イヤー、良かった良かった。
因みにアンジェロさん、6月から夏メニューも登場するみたいなので、こちらも要チェックです。
さてこないだ、結婚記念日ということもあり、酒田駅前の東急インにある「イタリアンレストラン アンジェロ」さんで、
嫁さんとデナーをしゃれ込みました。
上品な盛り付け、そして味ももちろんバッチリ。

前菜。
パスタ。
みんな大好き、肉です。
デザート。
シンプル&シックな店の雰囲気も落ち着けます。
なにぶんラーメンを食べる機会の方が多いものですから…
ナイフとフォークのお洒落な夕飯に、嫁さんも喜んでおりました。
イヤー、良かった良かった。
因みにアンジェロさん、6月から夏メニューも登場するみたいなので、こちらも要チェックです。