2008年08月21日
駄菓子まつり
あたり前田のクラッカー
ヤングドーナツ
玉葱さん太郎
酢だこさん太郎
キャベツ太郎
駄菓子はネーミングが秀逸です。
なぜ「”酢だこ太郎” さん」じゃないんだろう?
それはさておき、イオン三川SCでりんご苑ランチの後、
前から行きたかった駄菓子屋「夢や」をのぞくことに。
懐かし~♪
思わず大人買いです。
昔は500円玉が大金だったなぁ…。
1000円札なんて持ってたら、
落とさないようにポケットの中でギュッと握りしめてたっけ。
丸い樽みたいな瓶に入ったメローイエロー、アンバサ、
30円のチューブ入りコーラ、サイダーもどき、
ロッテのミックスフルーツガム?とスポーツガム?
ビックリマンチョコ、ラーメンバー、ドッキリ学園、きなこ棒、
水風船、火薬ピストル、へび玉、かんしゃく玉
カードダス、ガン消し、ミニ四駆、ロッチ…。
市民プール隣の中央児童公園で日が暮れるまで遊んだり、
空き地やビルの谷間に秘密基地を作ったりして遊んだもんです。
昔を思いだしながら、すもも漬けをかじりました。
甘酸っぱかったです。
Posted by 月刊タウン情報誌 庄内小僧 at 12:25│Comments(4)
│土田
この記事へのコメント
糸つきのイチゴあめ、おっきいの当るまで引いた記憶がありますf^_^;
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2008年08月21日 13:52
こんばんわ!
酢だこさん太郎は袋まで舐めてました!!
おいしかったなぁ~(^^)
「太郎」とつくのが多い気がしませんか!?
酢だこさん太郎は袋まで舐めてました!!
おいしかったなぁ~(^^)
「太郎」とつくのが多い気がしませんか!?
Posted by だらックマ at 2008年08月21日 18:31
お久しぶりです。
ちょっと南方の方へ行って来ました。
記憶では、「蒲焼きさん太郎」なんてのもありましたなあ。
因みに嫁はキャベツ太郎」が大の好物です。
ちょっと南方の方へ行って来ました。
記憶では、「蒲焼きさん太郎」なんてのもありましたなあ。
因みに嫁はキャベツ太郎」が大の好物です。
Posted by 帰って at 2008年08月21日 21:31
>仏壇屋のおばちゃん♪さん
こんにちは。
舌が真っ赤になるんですよね。
鈴が当たるクジなんかも夢中になった記憶があります。
>だらっクマさん
こんにちは。
「太郎」シリーズは同じ会社みたいですね。
酢だこさん太郎はコンビニでよく買ってます。
>帰ってさん
こんにちは。
お久しぶりです。
無事帰還を果たし、うれしいであります。
こんにちは。
舌が真っ赤になるんですよね。
鈴が当たるクジなんかも夢中になった記憶があります。
>だらっクマさん
こんにちは。
「太郎」シリーズは同じ会社みたいですね。
酢だこさん太郎はコンビニでよく買ってます。
>帰ってさん
こんにちは。
お久しぶりです。
無事帰還を果たし、うれしいであります。
Posted by 小僧@土田 at 2008年08月22日 10:42