2008年12月22日
お好み焼きの新店に行ってみた
酒田駅裏にお好み焼き・焼きそば・創作鉄板料理の店「いわを」
がオープンしました。1月号のオープンリニューアル情報でも紹介しますが、読者特典もいただきましたので、ぜひご一読を。
さて、このお店のご主人は兵庫県の鉄板焼きのお店で修業した方で、
お好み焼きの本場・関西の味に加え、オリジナルアレンジをほどこした
肉や野菜のグリルが看板です。
その看板の一つである、お好み焼き(イカ、ブタ、ミックス600~800円)が↓です。

この店のお好み焼きの特徴は、小麦粉の量が少ないこと。
キャベツや野菜がたっぷり入り、トロトロと半熟加減の生地が絶妙の食感です。
ここまで柔らかいお好み焼きは記憶にないかも。
この店の仕事で注目したいのはキャベツ。
みじん切りを更に細かくしたキャベツが口に当たらず、柔らかな食感の邪魔をしません。
「細かい分、たくさん切らなきゃいけないんで、手間がかかるんですけど」
と苦笑いを浮かべてましたが、手間をかけただけはあります。
ちなみに、肉や野菜は全て国産ということでした。
ボリュームがあるので、これだけでお腹一杯になりそう。
店はカウンターとテーブル3つとこぢんまりとしていますが、個人的には落ち着ける丁度良い広さと思います。
「ほとんどボランティアに近い」という内容のランチもおすすめです。

酒田市駅東1-5-2
営業時間
11:30~14:00
17:30~22:00
日曜・祝日休業
酒田市駅東1-5-2
がオープンしました。1月号のオープンリニューアル情報でも紹介しますが、読者特典もいただきましたので、ぜひご一読を。
さて、このお店のご主人は兵庫県の鉄板焼きのお店で修業した方で、
お好み焼きの本場・関西の味に加え、オリジナルアレンジをほどこした
肉や野菜のグリルが看板です。
その看板の一つである、お好み焼き(イカ、ブタ、ミックス600~800円)が↓です。
この店のお好み焼きの特徴は、小麦粉の量が少ないこと。
キャベツや野菜がたっぷり入り、トロトロと半熟加減の生地が絶妙の食感です。
ここまで柔らかいお好み焼きは記憶にないかも。
この店の仕事で注目したいのはキャベツ。
みじん切りを更に細かくしたキャベツが口に当たらず、柔らかな食感の邪魔をしません。
「細かい分、たくさん切らなきゃいけないんで、手間がかかるんですけど」
と苦笑いを浮かべてましたが、手間をかけただけはあります。
ちなみに、肉や野菜は全て国産ということでした。
ボリュームがあるので、これだけでお腹一杯になりそう。
店はカウンターとテーブル3つとこぢんまりとしていますが、個人的には落ち着ける丁度良い広さと思います。
「ほとんどボランティアに近い」という内容のランチもおすすめです。
酒田市駅東1-5-2
営業時間
11:30~14:00
17:30~22:00
日曜・祝日休業
酒田市駅東1-5-2
Posted by 月刊タウン情報誌 庄内小僧 at 15:10│Comments(2)
│土田
この記事へのコメント
前は、お寿司やさんだった場所ですよね?
お好み焼きになったんでしたね。気になってました。
そのうちいってみっかな。
お好み焼きになったんでしたね。気になってました。
そのうちいってみっかな。
Posted by 酒やの嫁 at 2008年12月22日 16:28
酒やの嫁 様
>前は、お寿司やさんだった場所ですよね?
そうです。
改装にあたって、換気扇を増設したり、客席と厨房の間にガラスの
仕切りを設けたりと、内装はかなり力を入れたとのことでした。
>前は、お寿司やさんだった場所ですよね?
そうです。
改装にあたって、換気扇を増設したり、客席と厨房の間にガラスの
仕切りを設けたりと、内装はかなり力を入れたとのことでした。
Posted by 土田 at 2008年12月22日 18:10